ブログカード用のプラグインPz-LinkCard を導入した。自分が今使っているテンプレートは賢威なので、ブログカードを作成する機能は内在されていない。一方、SANGOやAFFINGERなどは最初から備わっている。

ブログカードを使えるようにするには、いろいろな方法がある。たとえば、編集コードに直接書き込んでしまう方法もある。しかし、自分のような初心者がコードに実際に書き込みなどできるわけもないので、プラグインを用いることにした。

選択したのは、Pz-LinkCard である。ダッシュボードからプラグイン>新規追加>Pz-LinkCard>今すぐインストール>有効化とクリックしてゆく。

インストールされたPz-LinkCard は現在のところは、そのまま使っているが、慣れれば、いろいろと設定できて面白くなりそうだ。

とりあえず、実験的にこのブログの自己紹介の部分をブログカードにしてみる。

この様なかたちである。コード貼り付けなので、テキストモードにして貼り付けるのかと思っていたら、ビジュアルモードでも貼り付けることができるようだ。面白いことにブログカードを導入するボタンはビジュアルモードの時にしか現れない。

ブログカードの使用は訪問者の回遊率を高めるのに有効である。今回はプラグインの導入で対応したが、WPのテンプレートの中には、最初から機能が繰り込まれているものもある。そちらが便利そうだとも思ったが、問題は、後になってテンプレートを変えた場合だ。テンプレートに内在した機能を使っているのならば、テンプレート変更でそれらが機能しなくなる。その意味では、プラグインでテンプレート本体とは切り離して使用した方がいつまでも使えるので便利であろう。

次から次と新しい機能を盛り込んだテンプレートが紹介されてゆく。かなり記事数が増えてきたブログはもうテンプレートは変えられない。もしも、新しくしたいならば、移転したという案内を古いブログの先頭のページに付けて、新しいブログと新しいテンプレートで開始してゆくべきだろう。